歯の話 その1

歯は私たちにとって非常に大切なものです。

虫歯になって初めて気付くのですが長い目で見たときにできる限り死ぬまで自分の歯で美味しく食事を味わいたいと思うものです。

そこで今日は、歯医者さんで虫歯を治療する際に気になる被せ物の話をします!

保険適用編

保険を使った虫歯の治療は、一般的に虫歯の部分を削って金属製の被せ物をするというものでしたが、2014年4月から白い被せ物も保険適用できるようになりました。

従来の金属の被せ物と白い被せ物はどのように違うのか気になりますよね!

まず、金属の被せ物のメリットとデメリットを見ていきます。

メリットは、強度が強いので強い力のかかる部位にも使用できる。保険適用で安価。

デメリットは、見た目が目立つ。精度が落ちやすく、取れてしまうことがある。歯と金属の取り付け部分に隙間ができて虫歯の再発の恐れがある。経年劣化で錆びて溶け出し歯の変色、金属カレルギーを引き起こすことがある。

などです。

これだけを見るとやはりあまり良くなさそうに見えます。

次に、保険適用できる白い被せ物の説明をします。

①硬質レジンジャケット冠

材質は、レジン(=プラスティック)で強度が弱いため減ったり割れたり、長期使用で変色する可能性が高い。

保険適用できるのは、上顎と下顎真ん中から3番目にある左右の犬歯の間にある6本のみです。但し、噛み合わせに問題がないとされる場合に限り、前から4番目・5番目の小臼歯まで保険適用される場合があります。

②硬質レジン前装冠

表面の眼に見える部分だけに硬質レジンを使用する方法。正面からは白い歯に見えますが裏側・内側には金属が使用されているため口を大きく開けると角度によって金属の部分が見える。長期使用で唾液などを吸収し変色することがある。

保険適用は、上顎と下顎の犬歯と犬歯の間の6本のみです。

③ハイブリッドセラミックレンジ冠

従来のレンジよりも丈夫で割れにくいのが特徴。

真ん中から4番目と5番目にあたる第一小臼歯と第二小臼歯に保険適用できます。

さらに金属カレルギーと診断された人に限り、真ん中から6番7番目にあたる第一大臼歯と第二大臼歯にも保険適用される場合があります。

*厚生労働省の認可を受けた歯科医院のみで治療が受けられます。

メリットは、保険適用ができ、白いので目立ちにくいことですね!

デメリットは、強度の問題があり適用部分が少ないことです。

次回は保険適用外のものを紹介していきます!