朝起きた時胃の調子が悪い!
そんな経験ありませんか?
朝起きて歯を磨く時
吐き気がする。
朝食を食べようとすると胃もたれがして
食べれない!
何か頭がボーっとしている!
そんな経験ありませんか?
もし、そのようなことがあったら
一度、
その前の夕食を摂った時間を
思い出してみて下さい。
今日は、体のサイクルについてお話します。
人間のカラダには3つのサイクルがあります。
摂取・吸収・排泄
以上の3つで約8時間ごとになっています。
①朝4時〜お昼12時=排泄の時間
②お昼の12時〜20時=摂取の時間
③20時〜朝4時=吸収の時間
この時間を意識して食事をすると
朝の胃やカラダの不調の原因は解消されます!
”夜20時を過ぎたら極力
胃に負担のかかる食べ物を
摂らないようにすること”
が大切なのです。
1日の始まりの朝から体調が悪いのは
憂鬱ですよね(笑)
続きの話は次回いたします!